同志社大学商学部 高橋広行 研究室

お知らせ

『「持たない時代」のマーケティング:サブスクとシェアリング・サービス』刊行!

『「持たない時代」のマーケティング:サブスクとシェアリング・サービス』

同文舘出版,髙橋広行・CCCマーケティング総合研究所 編著 財津 涼子・大山翔平著,2022年。

Amazonサイト→  https://amzn.to/3rYBB1H

サブスクやシェアリング・サービスは、モノを持たずに消費する、新しい消費のあり方です。言い換えると、モノを所有することよりも体験や経験を重視する「コト消費」を大切にする消費のあり方であるともいえます。本書は、このサブスクやシェアリング・サービスを中心に、「持たない時代」の消費者理解、これらのサービスで成長している企業の事例を通じて、その提供価値を紐解きながら、新しい時代に対応したマーケティングのあり方を提唱していきます。

世の中にはすでにサブスクやシェアリング・サービスに関する書籍がいくつか存在します。しかし、どのような消費者に、どのような価値を提供しているられるのか、という「消費者視点」で検討したものが、あまりないのが現状です。ビジネスにおいてもアカデミックな研究においても、「持たない時代」に応じたこれらの新しいサービスが消費者にどのように寄り添っていくのかについてマーケティングの視点で、検討する意義は大いにありそうです。

サブスク、シェアリング・サービスに従事する方はもちろん、企業のマーケティングや新規事業部門ご担当者、研究者など、「持たない時代」を動かす多くのマーケターに、手にとっていただきたい一冊です。

【目次】
第1部 「持たない時代」の消費者理解
 第1章 「持たない消費」とそれを取り巻く環境
 第2章 「持たない消費」の市場規模と定義
 第3章 サブスクの利用実態
 第4章 シェアリング・サービスの利用実態
 第5章 「持たない消費」に影響する価値観
 第6章 特徴的な人々(ペルソナ)

第2部 企業の取り組み事例
 第7章 体験価値の提供:Airbnb
 第8章 「アクセスのしやすさ」という価値:careco
 第9章 移動を快適にハッピーに:アイカサ
 第10章 時間価値の提供:airCloset
 第11章 よいものが、循環する社会へ:サブスクライフ
 第12章 くらしの基盤を整える:無印良品

第3部 「持たない時代」のマーケティングに向けて
 第13章 サブスク、シェアリング・サービスの提供価値
 第14章 「持たない時代」のマーケティング